tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

のんびりテニス@USA 結婚を機にアメリカは西海岸、ワシントン州に5年前に移住してきました。セミプライベートテニスクラブでインストラクターとして働いています。 

コート上での英単語

木曜日右 ベビーシッターが緊急の用事があって息子、Sを見られないということでボスに明日はお休みするという電話をいれました。
「明日はどうしても必要なんだよビックリマーク Sを連れてこいビックリマーク 受付の人たちがみてるから」ということになりました・・・
何回かSを仕事場に連れていったことはあるけれど、私がレッスンしているときに誰かがロビーでSをみていてくれることは初めて。

Sは最初は人見知りをするのですが、どうやら2時間おりこうにしていてくれたみたいです。甚平を着ていたのでそれもあり、クラブ内のスターと化していましたひよこ

私がレッスン終了後すぐにSをコートに連れていき、お片づけをお手伝いさせました。意外と素直なS。
「Yellow lineを拾ってママにちょうだい」とお願いするとスタスタとラインを拾って私に渡してくれてました。
その後はコートで少しママとテニスの時間。ラケットでボールをコロコロとコートに一生懸命転がしていましたひよこ2 5分後には飽きて走り回ってましたけど。。。

今日はテニスコート上での英単語について日記

ラケット&ボールストレートとクロスという言葉がありますが、こちらだと「ダウン・ザ・ライン(down the line)」と「クロス(cross)」といいます。

ラケット&ボール日本ではベースラインとサービスラインの間の広さを「デッドゾーン」といいますが、こちらでは「ノーメンズランド(no man's land)」といいます。同じカタカナなのに日本とアメリカで違うなんて面白いですネ。

ラケット&ボールベースラインの真ん中にあるサイドを分けるライン(日本でなんていうか、忘れてしまいました。。。)をこちらでは「ハッシュマーク(hash mark)」といいます。

ラケット&ボールダブルスで相手が打ってきたボールがアウトだと思い、パートナーにアウトだよ、と即座に話しかけるとき。日本だと「ウォッチ!」といいますね。アメリカだと「ノー!」主流です。

ラケット&ボールスコアのコールで「アドバンテージ・サーバ&レシーバ」をこちらでは「アド・イン&アウト(ad in & out)」といいます。サーバーがin、レシーバーをoutですね。

ラケット&ボール試合前に行うラケットトスのとき、日本では「スムース・ラフ」または「アップ・ダウン」ですが、こちらでも主流は「アップ・ダウン」またはWilsonのラケットを使っている人は「W(アップ) or M(ダウン)?」またはPrinceを使っている人は「P(アップ) or d(ダウン)?」と相手に聞く人が多いです。

ラケット&ボールダブルスでの雁行陣を英語では「1up(ボレーヤー)1back(グランドストローカー)」、平行陣を「2up(二人ともボレーヤー)」といいます。

ほかに何か思い出したらまた書き足したいと思いますが、今はこのへんで・・・カエル
英会話 | 投稿者 テニス@USA 09:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
テニス@USA
<<  2009年 8月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
コート上での英単語
08/08 09:14
暑い!
07/29 05:35
ジュニアのテニス
07/28 05:21
私の尊敬するコーチ
07/23 08:14
初ブログ。『ラケット…
07/22 08:17
最近のコメント
やっぱり気軽に遊べる…
ご近所Mail 02/06 17:17
2012年も色々な話…
グリー 01/03 14:53
グリーと聞いてどんな…
グリー 12/20 18:11
ごく庶民的なテニス愛…
トミー 08/09 00:49
山田ママさんから私、…
Wakana 08/03 14:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。