2009年07月29日
暑い!
先週末からPNW(Pacific North West)、西海岸のお天気は
、そして摂氏40度の気温が続いています。本当に暑い
湿気は少ないものの、この気温だと日陰にいても暑いです。。。 西海岸のお家の多くはエアコンというものがありません
スーパーなどで簡易的なエアコンが売っていますが・・・
私の家は1909年に建てられた日本でいう古民家。夏は夜から明け方にかけて窓を全開にし、冷たい空気を家の中に入れ、朝起きたらカーテン&窓を閉めっきりにします。そうすると夜に入った冷たい空気が外へ漏れず、ひんやりと家が涼しくなるのです。アメリカの古い家は壁がとても厚いんです。
地下室もあるのですが、夏は1日中過ごしていたいくらい涼しくて最高なのですが、物置状態なのでそういうわけにはいきません。。。
暑いときはやっぱりプールですよね。今年初めてのプールに行きましたが、もうすぐ2歳になる息子は水が怖くてずっとプールサイドで遊んでいました。。。

将来は水恐怖症にはなってほしくないので、この夏はちょくちょくプールに連れていこうと決心したのでありました。
先週末、息子にラケットを買ってあげました。21インチの一番小さいサイズのラケットです。
まだ2歳にもなってないのでまったく期待はしていません。笑。どうしてラケットを買ってあげようと思ったかというと、最近私が練習していると隣のコートで息子がボールを拾ってネット越しにボールを投げるんです。ちゃんと見ているんですね。
ラケットをいざ持たせてみると、あまり興味がなさそうでしたが一応ラケットとボールを持ってネット越しに打とうと試みてはいましたが、結局手からボールを投げていました
いいんです、いいんです。遊び感覚でテニスというスポーツに馴染んでもらえれば。。。


湿気は少ないものの、この気温だと日陰にいても暑いです。。。 西海岸のお家の多くはエアコンというものがありません

私の家は1909年に建てられた日本でいう古民家。夏は夜から明け方にかけて窓を全開にし、冷たい空気を家の中に入れ、朝起きたらカーテン&窓を閉めっきりにします。そうすると夜に入った冷たい空気が外へ漏れず、ひんやりと家が涼しくなるのです。アメリカの古い家は壁がとても厚いんです。
地下室もあるのですが、夏は1日中過ごしていたいくらい涼しくて最高なのですが、物置状態なのでそういうわけにはいきません。。。
暑いときはやっぱりプールですよね。今年初めてのプールに行きましたが、もうすぐ2歳になる息子は水が怖くてずっとプールサイドで遊んでいました。。。

将来は水恐怖症にはなってほしくないので、この夏はちょくちょくプールに連れていこうと決心したのでありました。
先週末、息子にラケットを買ってあげました。21インチの一番小さいサイズのラケットです。
まだ2歳にもなってないのでまったく期待はしていません。笑。どうしてラケットを買ってあげようと思ったかというと、最近私が練習していると隣のコートで息子がボールを拾ってネット越しにボールを投げるんです。ちゃんと見ているんですね。
ラケットをいざ持たせてみると、あまり興味がなさそうでしたが一応ラケットとボールを持ってネット越しに打とうと試みてはいましたが、結局手からボールを投げていました

いいんです、いいんです。遊び感覚でテニスというスポーツに馴染んでもらえれば。。。